専門家集団である監査法人の知見とブランド力を活かし、クライアントの健全な成長を支援する各種コンサルティングサービスを提供しています。
・DX/デジタル領域(DX、BPR、デジタルツール/システム導入、データアナリティクス等)
・地域産業振興/地域課題解決領域(ベンチャー企業支援プログラムやオープンイノベーションプログラムの企画運営、産官学連携、地域産業振興の政策立案、地域課題解決の実証実験等)
具体的な職務内容は以下の通りです。
・DX/デジタル領域
一般事業会社や地方公共団体に対して、システム導入やBPR、DX推進などのDX/デジタル領域に関するコンサルティング業務を提供します。数年単位の大規模プロジェクトから小規模チームでの短期プロジェクトまで多様な案件に携わることが可能であり、クライアントもベンチャー・中堅企業からグローバル大企業、さらには地方公共団体までバラエティに富んでいます。コンサルタントとしての経験を積みながら、中長期のキャリアも自ら選択・デザインできる職務環境を提供します。
・オープンイノベーション/地域課題解決領域
中央省庁や地方自治体と連携し、地域の産業政策や新規事業創出支援に関するプロジェクトを企画・設計・実行します。「地域の挑戦を政策から支える」視点で、構想段階から実装・運営まで一貫して関わることができる業務です。地域産業戦略、起業支援施策、海外展開支援、エコシステム構築、産官学金連携、政策立案、制度設計、調査分析等の様々なプロジェクトに関与できます。
【必須要件】
①~④の内いずれか1つでも該当する方
①一般事業会社、政府機関、地方公共団体、産業振興支援機関(商工会議所等)、教育機関(産学連携部門等)にて、当該業務の内いずれかの実務経験(2年以上)
②コンサルティング・シンクタンク業界でのコンサルタント経験(2年以上)
③会計監査業務経験(2年以上)
④サステナビリティ関連情報の保証業務経験(2年以上)
【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者
■日本の公認会計士・米国公認会計士の資格保持者(試験合格者も可)
■一般事業会社のうち、DX/デジタル領域(システム領域、BPR等)、新規事業開発、経営企画(M&A、事業計画策定等)、マーケティング、広報のいずれかの領域の業務経験を有する方
【求める人物像】
・地域の未来を担う成長企業や、地域で挑戦する人々の可能性を信じ、共に挑戦しながら、関西各地の地域活性化や産業振興に貢献したい方。
・グループ各社、行政、企業、支援機関、地域の多様な関係者と信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方。
・自ら学び続け、プロフェッショナルとして自身のレベルアップを追求し、挑戦し続けたい方。
【勤務時間】9:30-17:30
【休日・休暇】土日祝日、年末年始、有給、慶弔、育児、介護休暇など
【賞与】年3回
【昇格】(能力査定の上)有
【社会保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【各種制度】退職金制度、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、自己啓発援助、企業年金基金、確定拠出年金、定年退職制度有(60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【勤務地】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【その他】
・勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
・車通勤不可
※上記の内容は職種・職位によって異なる場合あり。正式な待遇は、雇用契約書にて通知とする。
勤務地:大阪事務所、京都事務所、神戸事務所






